おいしいおひるごはん/日本全国食べあるくダイエット講師のブログ

日本全国食べ歩きながらダイエット講師になりました。おいしくたべて美しくやせるを伝える私の食べ歩き

●片柳コミュニティセンター災害ボランティアの野菜料理

「●ほうれん草のごまあえ」の記事で、少し触れた

災害ボランティア炊き出し婦人パワーについて、昨日の読売新聞に紹介されました

sinbun.jpg

容量いっぱいでUPしたので、読んでいただけたら幸いです

まっすぐで温かい地元の婦人たちの善意...

年齢にもどうぞ目を、あの年齢であのパワー。

ほんとうに暖かい「お母さん」たちでした。こころから尊敬します・

4月最後の日に、被災者さんをお見送りしたあと、そんな婦人たちの

反省会と称したささやかな慰労会が行われました。

いつものコミセンの調理室で野菜料理とお赤飯がたかれました。

お赤飯を炊いたのは、旅発って行った被災者さんに対する

リーダーさんのはなむけの気持ちかな?

集まった近隣の主婦たちは50人ちかく...こんなグループがあと2つあったので

合計では100名を超える主婦が炊き出しに参加しました

地元の野菜料理と差し入れの果物、やおつけもの

ペットボトルのお茶をいただきながら、被災者さんのこらからを思い

お互いの40日間の労をねぎらいました。

70才目前のリーダー達のパワフルさに、圧倒されっぱなしでしたが、

勉強になることばかりでした。参加させていただき、本当にありがとうございました。

最後の片づけでお皿を拭いているとき、私たち40代主婦に

「こんなことは、もう起ってほしくはないけれど

   何十年か先、万が一、こういうことがあったら、今度はみんなが

                  リーダーとなって地域をささえてね」

と、おっしゃられた。

はい。 しかと、心に受け止めました。

地域の災害ボランティアに参加して、

震災やボランティアに対して思うことはたくさんあって

書こうと思うと、またまだ頭の中は整理がつきませんが

「やるべきこと」と「やりたいこと」を区別して、

常に被災者さんあってのボランティアということを忘れない

と思うにいたっております。

また、ひとつ感じたのは、

支援を受ける側、支援する側のマッチングが非常に重要だということ

そのためには情報収集は最重要事項、

こんな機関に登録して、メールマガジンから細かい情報収取しています

・ボランティア プラットフォーム

  http://b.volunteer-platform.org/

↑、なにかしたいと思っている人は登録してみてはいかがでしょう?

今朝、友人が3日間の気仙沼へのボランティアから帰宅し

さっそくメールをくれました。

被災地の復興は長期戦で、まだまだボランティアが不足していると

いうことと、その実態を是非是非知ってほしい・・と書いてありました

私はこれから、なにができるかな?

●GWをいかがおすごしですか?私はほとんど普通に仕事をしておりますが

 時間をみつけては、食べてますよーーー!カレー

 と、いうことで、そろそろやるかな?今年のカレー特集!!