おいしいおひるごはん/日本全国食べあるくダイエット講師のブログ

日本全国食べ歩きながらダイエット講師になりました。おいしくたべて美しくやせるを伝える私の食べ歩き

●ジリミリでの無肥料自然栽培の夏野菜カレー

IMG_1606_20090809233859.jpg

ジリミリに行ってきました。

ジリミリとは、エコや平和を肌で感じるお祭りです。

体と心、そして環境にやさしい食べ物や雑貨を用意しています。

また、お子様から大人までみんなが一緒になって楽しめるライブやワークショップ

も開催します。

ライブのPAは環境負荷に考慮して廃油を使ったバイオディーゼル発電を導入。

見沼の木立に囲まれながらのんびり「エコ&ピース」を楽しみませんか?

                                    案内サイトより抜粋

このブログでもご紹介している、 カフェ温温、麻こころ茶屋、手作りやさん等々

大好きなお店が参加しているので、是非行きたかったイベント。

ロハスなお店以外に、エコ活動をしている市民団体も参加しています。

場所はカフェ温温さんの駐車場。

まず、現地に到着した感想

参加者および来場者のインド綿着用率高し!!.....笑

0908092.jpg

ではお目当てのおいしいもの。行っちゃいましょう。

まずは夏のカレー特集第5話

IMG_1585.jpg

無肥料自然栽培野菜nicoさんの

                 夏の野菜カレー

なんだけど、肝心の野菜が少ない~~^^

トマトの酸味を感じる、ライトな味わいのふつうカレーでした。

このカレーは味よりも印象にのこったのは

↑の写真の、食パンです

0908091.jpg

食後は食パンでお皿をきれいにして、布でさらにぬぐい

天然ヘチマたわしを使いタンクの少量のお水で、洗ってお店に食器を返します

洗剤を使わずに、水を大切にする地球にやさしい精神が、こんな食器洗いにも

現れているんですね。ジリミリ全ての飲食店でこの食器洗いと食器の返却が

徹底されていました。

IMG_1582.jpg

次は、最近大好きな麻こころ茶屋さんの出店

IMG_1592.jpg

冷やししょっつるラーメン

IMG_1595.jpg

つるんっとしたフォーに、しょっつるエスニックな味わいが癖になりそう~

IMG_1590.jpg

雰囲気あるかき氷機の前のかき揚げをトッピングしています。

このかき揚げの香ばしさが、麻こころ茶屋さんならでわの味わいでした。

IMG_1599.jpg

野菜も沢山売っていました。

このトマトはお塩をつけて「ガブリッ」。トマトはこの食べ方が一番好きです。

IMG_1589.jpg

麻こころ茶屋のヘンプバーガーで惚れちゃった、手づくりやさんのパン達。

まだ記事を書いていないのですが、先週はるばる買いに行っちゃいました。

オーナーさんが顔を覚えていてくれて嬉しかったです。

手づくりやさんのパンには、お味噌が練り込まれていて独特の味わいなのです。

後ほど記事書きますね。

IMG_1603.jpg

ナスのPizzaとおうち用のパンを買いました。

きっと早めに売り切れちゃうとおもって、OPENちょっと過ぎにいったのは正解!

Liveを楽しみながらのPizza、美味しかった~♡(今日はチーズ解禁日)

IMG_1598.jpg

デザートは、エスニックなかき氷

小豆と氷ににココナッツチップやバナナチップ、マンゴージャムと

練乳かけ。氷はまんま氷で自分の口で砕くんですが、これが

なんとも美味しかったです。

と、あまり時間が無かったので「食べる」を中心に楽しんできました。

全体的にエコロジー精神あふれる、あたたかいイベントでした。

IMG_1608.jpg

来年も是非伺いたいです。

後に用事があり、早々に引き上げたのですが、その後、夕立があり

かなり大雨。しかも大きな地震もあったので、ちょっと心配。

出店者も来場者も、風邪などひかれていませんように...

●関連ページ

 ・ジリミリ2009 紹介ページ 

 ・無肥料自然栽培nico 

 ・カフェ温温 HP 当ブログ紹介記事

 ・麻こころ茶屋 HP 当ブログ紹介記事 

 ・手づくりや天然酵母パン生活

●夏だ!カレーだ!! 夏休みカレー特集2009

  第1話 日本橋「紅花別館」のココットカレー  

  第2話 東大宮「麻こころ茶屋」ワンダフルカリーライス

  第3話 東浦和「チャントラー」のレッドカレー

  第4話 北浦和「オニオンジャック」の野菜カレー

  第5話 「ジリミリ」での無肥料自然栽培の野菜カレー

●みなさん、もうカレーの記事飽きました?...笑

 カレー特集はまだまだ続きます。

 レス&ご訪問は明日必ず..。